2019年10月9日水曜日

二度目の城山湖でセンパイMTBライダーとの出会い

先週末土曜日(2019年10月5日)、二度目の城山湖で、素敵な出会いがあった。70歳と54歳のセンパイMTBライダーが、城山湖のコミュニティ広場の地図の前で次の行程を考えている私に、お声がけくださったのだ。

「この後どこにいくんですか。よかったら、これから一緒に山に行きませんか。」

私はたじろいだ。今日は、地元の散策を一通りして、帰ろうと思ったが魔が差して、とりあえず城山湖に行ってみて満足し、そろそろ帰ろうと思っていたところだった。それに、日ごろのMTBのメンテナンスを怠っていたので、フロントのディレーラーをインナーにすると後輪に擦ってしまうので利用できない状態だった。

「大丈夫、ちょっとした登りだし、ゆっくりでいいから」

そう、今日私は朝出発するときに、MTBにするか、クロスバイクにするか迷って、MTBにしたのだ。なぜなら、もしもちょっとしたトレイルを見つけたら、すぐに入っていけるように。靴も山の中で歩く可能性も考えて、トレッキングシューズにした。そんな出で立ちだったからこそ、声をかけていただけたのだった。結局、自分ではトレイルを見つけることができなかったので、このお誘いは、願ったりかなったりの棚ぼた的なもので、断ったらほんともったいないと思った。ちょっと迷った末、連れて行ってもらうことに。

そしたら、いきなり舗装路を猛スピードで下って行った。どんどん下って行った。下るということは上るわけで。とにかくついていき、最初のトレイルへ。フロント・インナーが使えないこともあり、斜度のキツイ登りは無理だった。何度も足を付き、ヘロヘロの私だったが、お二方は最後まで優しく指導してくださった。その登りで終わりかと思えば、まだまだ。ダウンヒルあり、崖沿いの細い道あり、そして、ザ・トレイルという感じのいい山道あり、完全にバテてしまって上り坂はほとんど漕げなくなってしまったが、本当に楽しい時間を過ごさせていただけた。

今週末は台風だし、翌週はIPAの試験(ネスペ)だから、その次あたりにまたご一緒できたらよいなと思っている。

自転車を始めて2年。継続していれば、こんな素晴らしいこともあるんだな、と思った。

NetBeansのメニュー等のフォントサイズ

Apache NetBeans 12 LTS (NB 12.0)  をインストールしてみたが、「文字が小さすぎて見えない!!(書類をバサァー)」状態。 ソースコード用のフォントは、   Tools->Options->Fonts & Colors   で変更...