2019年9月22日、初めて城山湖に行ってみた。自宅から往復30kmほどの距離で比較的近いので、いつか行ってみたいと思っていたのだが、Hill climb 初級コースとして割と有名で多くのロードバイクが集まる場所のようなので、MTB/クロスバイクな自分は少し気後れしていた。しかし、最近は近所の小さなUp/Downでよくトレーニングしていて自信もついてきたので、思い切って行ってみた。
町田街道をひたすら西に行って、相原十字路を左折、少し行ったところで、町屋という交差点を右折、あとはひたすら道なりに。いわゆる小松ルートという一番初級のコースだと思う。小松交差点を過ぎ、コスモス園を過ぎると緩やかな登りの直線が続き、少し道幅が狭くなってから、本格的な山登りとなる。10%~15%程度が途中の発電所の施設があるところまで続く。近所のUp/Downコースにもこの程度の坂道はあるが、こんなに長く連続するわけではないため、やはり、キツイ。途中で足を付きたくなるが、そんな時はギアを一段落として頑張る。最終的には一番軽いギアでキコキコ頑張って、足はつかなかった。途中で下りのローディ軍団とすれ違い、先頭の人が明るく挨拶してくれたので、私も挨拶を数回返したが、後続のローディたちは黙々と漕いでいて挨拶は返ってこなかった。
発電所のところで、左に旋回する道と、発電所を右手に見ながら直進する道があり、少し迷ったので、いったん停止。結局直進でよかったのだが、ここでよい休憩となった。しかし、その後、城山湖駐車場まではあまりキツイ坂ではないので、ここで休憩しなくても行けるはずと思う。次回はチャレンジしたい。
今回はクロスバイクだったが、近くにトレイルがありそうならば、MTBでも来てみたい。また、いずれはロードバイクも欲しいと思う。
 |
町屋交差点。左手の町田街道方面から来て、横断歩道を渡ったところにある自販機で水を買ったところ。 |
 |
小松交差点。この後緩やかな登りの直線となっている。 |
 |
城山湖駐車場に到着。 |
 |
帰り道、小松交差点近くのコスモス園。バイクは、メリダ CROSSWAY 100-R (41cmサイズ) |
0 件のコメント:
コメントを投稿